日本の端っこの大学生の日記

留学、はたまた日常を紹介していきます

今日のお話

大学の授業で会社の分析をする課題がありました。

 

僕たちの班は、自動車メーカーの分析をすることになりました。

 

で、何と言っても5人班を組んだものの残りの4人は、中国人、、、

 

おいおいおい、さすがのこれは、辛いw

 

向こうは、留学生なので日本語を話すことが多少できるのですが、作業を進めるのは大変でした。

 

中国人留学生は、改めて勉強熱心だなとつくずく思います。

 

聞いた話によると、中国は、超学歴社会であり、また、競争社会でもあります。

 

人口は、約13億人を抱えており、DGPも日本を抜き世界2位食い込むくらいですからね。

 

今日、一緒にパワーポイントを作っていた中国人留学生も大連外国語大学出身とのことでした。

 

大連外国語大学も中国では有数の大学らしい。

 

なぜこんな田舎の大学に留学しているのか不思議なくらい。

 

僕は、すごい怠け症で勉強もサボり気味なので、、

つか、日本人大学生自体遊び呆けてる印象があるのだが、、、

これは、まあ俺だけなのかなwwwww

 

最近、何かといろんな事を考えてしまい気分がさがりぎみです。

みなさんいかにして、自分のモチベーションを保てていますか?

 

何か方法がありましたら教えてほしいものです。

 

それではまた。